大正地区センター ブログ

大正地区センターは「公益社団法人とつか区民活動支援協会」が管理運営をしています

自主事業(講座)

キムチの素ヤンニョム作り

本日の自主事業は 「キムチの素ヤンニョム作り」でした。 ヤンニョムとは韓国料理における合わせ調味料の総称だそうです。 これさえあれば焼肉、キムチ、チゲ、ナムル等様々な料理に使用できます。 参加された皆さま、どうぞご家庭でご活用ください! (TA)

やさしい手づくりパン

4回目となりました「やさしい手づくりパン」。 本日のパンは シナモンレーズン食パンでした。 料理室はおいしそうなパンの香りでいっぱいでした。 次回でやさしい手づくりパン後期全5回の講座もラスト。 どんなパンで締めくくりとなるでしょうか? (TA)

体を温める薬膳

大雪も予想された本日、寒さにも負けずに「体を温める薬膳」第3回目の講座が開催されました。 本日のメニューは ・長いもの味噌煮 ・サンラータン ・小豆の白和え ・鶏と大根のオイスターソース煮 の4品でした。 寒い中ご参加いただいた皆さまの心と体が温ま…

体を温める薬膳

大人気料理講座「体を温める薬膳」 1月27日のメニューは ・ねぎと牛肉のカレー炒め ・ゆり根とかぶの卵とじ ・揚げ長いもの酢炒め ・小豆のポタージュスープ でした 一段と寒い今日この頃、身も心も温まるメニューでした。 (TA)

【男の家庭料理】

男の家庭料理、後期第4回目のメニューは ゆり根とかぶの卵とじ 鶏と里芋のスープ 豆菓子 そして来月は節分ということで、巻きずし(中太巻き)の4品でした。 自宅で再度チャレンジする時は具材を変えて作るのも楽しそうですね。 (TA)

しましまぶらすと夢と魔法の旅

1月19日(木)0歳から楽しめるコンサート「しましまのおんがくたい」presents 音楽交流広場(主催:戸塚区役所)を開催しました。ホルン・トロンボーン・ピアノが奏でる、おとなも子どもも楽しめる曲の数々は、どれも一度は耳にしたことがある曲ばかり。お子…

【ジュニア彫金】

トントンと作業する音が聞こえてきます。 今日は大正地区青少年指導員さんとの共催の「ジュニア彫金」の日です。 名字を漢字で掘ったり、お友達同士おそろいのデザインでアルファベットで名前を掘ったり、キャラクターや動物の絵を彫金したり・・・と見てい…

【体を温める薬膳】

本日より【体を温める薬膳】がスタートしました。 『カリフラワーとえび炒め マヨネーズ和え』や『木耳と干ししいたけの佃煮』など 4品のメニューを作りました。 全4回開催の料理教室。次回もどんなメニューが登場するか楽しみです。 (TA)

【やさしい手作りパン】

本日のパン講座では「揚げパン」を作りました。 きなこをまぶした懐かしい感じのするパンです。昔と比べると、パンの種類は色々と増えましたが、ふと食べたくなるのは懐かしのパンであったりしませんか? (M)

本年もよろしくお願いいたします

昨年は大変お世話になりました。 本日より大正地区センターは開館しております。今年も宜しくお願いいたします。 逆光で見えにくいですが、昨年クリスマス25日の日曜に「男の家庭料理」で作ったメニューです。 ・シュークルート ・カリフラワーとえび炒めマ…

打楽器コンサートグループあしあと コンサート

「打楽器コンサートグループあしあと」さんによる未就学児と保護者の方を対象としたコンサートを開催しました。昨年度、あしあとさんのコンサートが予定されていましたが、残念ながらコロナの影響で無観客インスタライブ配信に。「生の演奏を大正地区のお子…

はらじゅく落語会

戸塚区出身の二つ目 桂伸しん(かつらしんしん)さんによる「はらじゅく落語会」を、戸塚区民文化センターさくらプラザ様主催で開催しました。 まずは広く知られている古典落語「饅頭怖い」。続いて落語の所作の解説付き落語講座。そして最後に「試し酒」を…

【やさしい手作りパン(前期)】

今日は「やさしい手づくりパン(前期)」の最終回(5回目)の日でした。 ベーコンエピなどのハード系のパンに挑戦しました。同じ手順で作っていても、パンそれぞれに作り手の個性がでます。 焼き上がりの時間になると、パン屋さんのようなとても良い香りが…

男の家庭料理

男の家庭料理【前期】 5回目の今日のメニューは4品。・長いもの塩昆布あえ・ゴーヤのキーマカレー・豚たまキムチ・鶏肉とかぶの塩炒め夏、食欲のない時でも箸が進みそうな献立ですね。ビールにも合いそうです。「男の料理教室【前期】」は9月で終了しますが…

DIYこども工作教室

日本DIY・ホームセンター協会にご協力いただき、小学生を対象とした「DIYこども工作教室」を開催しました。この講座では、様々な大きさ、形の木片を自由に組み合わせ、釘や接着剤をつかって形を整え作品にします。加工が難しい作業はDIYアドバイザーの先…

【やさしい手作りパン】

午後、2階へ上がる下段のあたりから、パンの焼ける香ばしくておいしそうな香りが漂っています。 今日は「レモンブレッド」をつくりました。材料にレモンピールを使用し、香ばしい中に爽やかさがブレンドされているようです。暑い季節にうってつけです。 (M…

【男の家庭料理】

毎日、暑い日が続きますね。しっかりと水分補給をしてお過ごしください。 今日は、「男の家庭料理」の講座日です。 ・冬瓜となすのスープ煮 ・辣黄瓜 ・牛肉とゴーヤの炒め物 ・セロリとカシューナッツの炒め物 夏を感じさせる献立です。辣黄瓜で使われるキ…

【ふしぎ発見理科ひろば マイコンカーをつくろう】

「パソコンやタブレットを使わずにプログラミングしてマイコンカーを走らせる」という内容の講座です。内容を少し聞いただけでも楽しそうですね。 分からないところ、作ってみたけれどうまくいかないところは、先生に気軽に聞くことができ、出来るようになる…

逆上がり練習会

「逆上がり練習会」が開催されました。逆上がりが苦手な小学生を対象に、大正地区スポーツ推進委員さんが企画してくださったこの教室に、今回は9名のお子さんの参加がありました。初めは緊張の面持ちでしたが、慣れてくると熱心に何度も何度も練習。スポーツ…

【男の家庭料理】

第4日曜日は、「男の家庭料理」講座の日です。 今日は「なすとピーマンの鍋しのぎ」「もやしのナムル」「わかめとツナの炒め物」「イカのフライ」を作りました。 夏夏バテ予防には質とバランスの良い食事をとるのが良いそうです。男の家庭料理では、体調管…

ハートフルコンサート from Harmony Green

恒例、HarmonyGreenさんによる、クラシックギターコンサートが開催されました。まだ6月というのに30度を超える暑い日となりましたが、大勢の方に足を運んで頂き、大盛況なコンサートになりました(プログラムが途中足りなくなって増刷!)。定番の曲、クラシ…

【やさしい手作りパン】

お昼ごろから、パンの焼ける良い香りがしてきました。 大正地区センターでの人気講座「やさしい手作りパン」では、クリームチーズレーズンパンを作りました。 今日はどんなパンを作るのかしら、と毎回気になっています。美味しそうですね。 (M)

春食材満載の薬膳料理 最終回

本日のレシピ ・冬瓜と鶏むね肉の梅煮 ・肉詰めゴーヤのカレーピカタ ・しそみそ ・ザーサイときゅうりのまぜご飯 旬の食材満載、彩も爽やかな5月の薬膳料理です。カレーのピカタのスパイシーな香りが食欲をそそります。キュウリのまぜご飯、意外なとりあわ…

【男の家庭料理(前期)】

4月~9月の第4日曜日は大正地区センターの料理室にて『男の家庭料理(前期)』が開催されています。 5月のメニューは以下の4品です。 ・たこと長いもの和え物 ・豚肉と霧昆布の梅干し煮 ・ズッキーの肉巻き天 ・かぶのピリ辛味噌和え とても美味しそうで…

【卓球教室(前期)】

今日は毎度好評をいただいております『卓球教室(前期)』の開催日です。 大正地域で活躍されている「大正卓球同好会」の皆様のご協力で教室を開講させていただいております。 講座開始時には10分超の準備運動、ストレッチ等をしっかりと行います。卓球はハ…

春食材満載の薬膳料理 第3回

本日のお品書き ★鰆と新キャベツの新しょうがマリネ ★鶏とウドの煮物 ★鶏とウドの混ぜご飯 ★筍とワカメの炒め煮 どのレシピも店頭で求めやすい旬の食材ばかりです。 ご利用者様からは「手に入れやすい食材が満載なので食卓へ取り入れやすいです。」とのご意…

やさしい手づくりパン【前期】

『やさしい手づくりパン』 大人気、参加希望者殺到!!!で午前・午後開催となりました。 本日のレシピはフォカッチャ ご存じでしたか?実はイタリアではスクエア型が一般的だそうです。 山本先生のレシピは、自宅でもすぐにやってみようと思えることや知っ…

【男の家庭料理(前期)】

「男の家庭料理(前期)」開催されました。 本日は「鶏とうどの煮物」「ふきのみそ炒め」「たけのことワカメの炒め煮」を作りました。 季節感を大切にしたメニューとなっています。 「男の家庭料理」というと、豪快なイメージを持たれる方もいらっしゃるかも…

春食材満載の薬膳

春食材満載の薬膳、開講いたしました。 本日のメニューは 鰆と新キャベツの新しょうがマリネ 鶏とうどの煮物 鶏とうどの混ぜご飯 筍とワカメの炒め煮 その名の通り、旬の食材が満載のメニューです。 盛り付けにも余念をかかさずに。キレイに盛り付けるとさら…

手づくりで飲茶

本日の飲茶①:春巻き 本日の飲茶②:腰果酥(カシューナッツのお菓子) 本日の飲茶③:エビ蒸し餃子 美味しそうな飲茶の数々、ご自宅でもチャレンジ出来そうなレシピ、食卓に新しい一品が加わるかもしれません。次回は3/18(金)、どんな飲茶会になるか楽しみで…