大正地区センター ブログ

大正地区センターは「公益社団法人とつか区民活動支援協会」が管理運営をしています

暑さ指数

まだまだ猛暑の毎日が続いています。大正地区センターの体育室には冷房施設がありませんので、夏は蒸し風呂状態です。簡易的に暑さ指数(WBGT)を表示する温湿度計を配置しています。この時期、警戒~厳重警戒の状態が続きます。皆さん、水分を補給し休憩を取りながら運動されているようですが、熱中症に十分気を付けてスポーツを楽しんでくださいね。

※今朝は、警戒レベルです。

f:id:taishochikusen:20200821093607j:plain
f:id:taishochikusen:20200821095349j:plain


f:id:taishochikusen:20200821093458j:plain



団体登録方法の変更のお知らせ

大正地区センターの施設を予約してご利用になる場合は、予め団体登録が必要になります。団体登録に関して大正地区センター利用要綱を改定しましたので、本要綱に沿って団体登録されるようお願いいたします。

 

利用要綱はこちらです。

 

適用 :令和2年9月1日

この要綱の施行前に現に登録されている団体は、改正後の要綱の施行日に、要綱第5条及び第6条の規定によって登録された団体とみなします。

 

団体登録方法(大正地区センター利用要綱の抜粋)

 

(利用団体登録)

第5条 本利用要綱に同意し、センターの各部屋の貸切利用を希望する団体の代表者(以下「代表者」という。)は、所定の利用団体登録申請書に必要事項を記入して、指定管理者に利用団体登録申請を行うものとする。

2 指定管理者は、前項の登録の申請があった場合において、第6条の登録条件に適合すると認めるときは、利用団体として登録をするものとする。

 登録の有効期間は、指定管理者が利用団体として登録を行った日から3年間(3年間を経過した日の属する月の末日まで)とする。

4 登録の更新を希望する利用団体は、指定管理者が指定する日までの間に所定の登録の更新手続きを行うこととする。

 

(利用団体登録の条件)

第6条 利用団体登録の条件は次のとおりとする。

(1)利用団体のセンターでの活動内容が営利を目的としていないこと。

(2)代表者は、横浜市内在住・在勤・在学のいずれかを満たす16歳以上であ

ること。

(3)利用団体は3名以上で構成されていること。

(4)同様の活動をし、利用団体として、既に登録されている他の利用団体と、

構成員が6割以上重複していないこと。

 

(登録申請事項の変更)
第7条 利用団体は、登録申請事項に変更が生じた場合は、変更があった日から30日以内に、所定の利用団体登録事項変更届出書に変更事項を記入して指定管理者に届け出なければならない。

(登録の取消及び登録資格の喪失)
第8条 利用団体が次のいずれかに該当した場合には、その登録を取り消し、又は登録の資格を喪失するものとする。
(1)虚偽の申告をした場合
(2)第5条第4項又は第7条に規定する手続がされない場合
(3)利用団体の責に帰すべき事由によりその所在が不明となり、当該団体への

通知・連絡が不能であると指定管理者が判断した場合

(4)本利用要綱に違反した場合
(5)その他、不正な手段により施設を利用し、他の利用者へ迷惑をかけた、又

はかけていると指定管理者が判断した場合

(登録の廃止)
第9条 利用団体は、その活動を廃止又は停止した場合には、廃止又は停止した日から30日以内に、所定の利用団体登録廃止・停止届出書により遅滞なく、その旨を指定管理者に届け出なければならない。

以上

 


 

今日から8月

7月12日から制約があるものの個人利用を再開、感染拡大防止対策を取りながら皆さまをお迎えしております。体育室の個人利用も抽選時に密にならないように、利用ルールも変更しました。まだまだ安心できない日々が続いています。来館前にご自宅での検温、手洗い、消毒、マスク着用など感染防止に向けた基本的な対策へのご協力をお願いします。

気象情報では、今日は31℃になるとのこと。梅雨明けももうすぐ、朝からセミが鳴いています。

f:id:taishochikusen:20200801082236j:plain
f:id:taishochikusen:20200801082225j:plain
f:id:taishochikusen:20200801082249j:plain
f:id:taishochikusen:20200801082258j:plain

          コロナ感染防止対策の様子

 

f:id:taishochikusen:20200801082323j:plain
f:id:taishochikusen:20200801082312j:plain
f:id:taishochikusen:20200801082330j:plain

       

赤ちゃん教室(ひよこ会)再開

 しばらくお休みをしていた「赤ちゃん教室(ひよこ会)」(毎月第3金曜開催)を再開させていただきました。

 地域の第一子(0歳児)の赤ちゃんとそのお母さんの教室です。親子遊びや育児相談、事故・病気予防のご案内もある講座で、コロナ禍の時期に相談したいことのあるお母さんにとっては強い味方です。子育ての情報交換の場でもあります。

 待望の再開ですが、感染の予防・防止のため、予約制となっております。お母さんと先生はマスク着用、赤ちゃんたちも距離を取っての開催です。

f:id:taishochikusen:20200717110214j:plain
f:id:taishochikusen:20200717110222j:plain
f:id:taishochikusen:20200717110230j:plain

 

・赤ちゃん教室HP

https://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/asobo/20140402181904.html

・こども家庭支援課 

 TEL:045-866-8469

第66回青少年感想文全国コンクール課題図書入荷しました

 今年の課題図書が入荷しました。おおくの方に読んでいただきたいので、8月31日までは貸出期間を1週間とさせていただきます。

f:id:taishochikusen:20200703152325j:plain
f:id:taishochikusen:20200703152342j:plain
f:id:taishochikusen:20200703152358j:plain
f:id:taishochikusen:20200703152414j:plain
f:id:taishochikusen:20200703152505j:plain
f:id:taishochikusen:20200703152535j:plain

◇小学校低学年の部(1.2年生向け)

 「山のちょうじょうの木のてっぺん」

 「タヌキのきょうしつ」

◇小学校中学年の部(3.4年生向け)

 「青いあいつがやってきた!?」

 「北極と南極の『へぇ~』 くらべてわかる地球のこと」

◇小学校高学年の部(5.6年生向け)

 「飛ぶための百歩」(2018年ストレーガ・チルドレン賞受賞作)

 「風を切って走りたい! 夢をかなえるバリアフリー自転車」